2010年02月07日
りんごのコンポート

最近のマイブームは、安売りしているりんごを買って来ては、りんごのコンポートを作ってます。
ちょっと小ぶりだけど5~6個入って298円の
りんごを皮付きのままくし切りにし、それを2~3等分にカット、それを厚手の鍋に入れ、カロリーを一応気にしたりなんかしてるのでスティック状のパルスィート3~4本、レーズン、変色を防ぐためのレモン汁、お好みでシナモンを入れて火に掛けること約10分、りんごのコンポートの完成です。
余熱で更に火が通るのでワタシはちょっと硬めに仕上げてマス、その方が食べた時の触感が美味しい。
これを冷蔵庫で冷やし、豚児先輩はプレーンヨーグルトに入れて、ワタシはこのまま、これが朝食だったりします。
5~6個使っても2日持たないなぁ、多分。w ホントいくらでも食べられちゃうんです。
これを冷凍すれば小学校の給食の時に出て来た冷凍りんごになります。
厚手の無水鍋タイプだと殆どお水を入れないでOKなので、りんごから出る水分で十分煮えるんですよね。ま、生で食べてる果物だし、ビタミン破壊しないためにもあまり火を通さない方がイイのかもです。
この時期、りんごやさつま芋を使ってケーキも焼きたいって思うんですけど、なかなか時間も
作れず、焼いたら

奥さん、今夜の晩ごはんのおかずに、りんごの
コンポート如何ですか?
コンポート如何ですか?
ってどんだけぇ~!!!www

先ほどワタクシ、髪をバッサリ切って来ました。ってか、もっとバッサリいっても良かったのですが、実習中髪はお団子かベリーショートのドチラかなので敢えて束ねられる長さをキープで♥ 因みに写真見せたのは三浦りさ子さんです♥ 良い子のみんな、『違う違う、地球が危ないっ!!』とか言わない言わない♥ ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
これでもう、

アダムスファミリーなんて
言わせない♥
言わせない♥

Posted by カータン at 15:06
│カータンの休日