2009年01月19日

骨髄移植

骨髄移植
(財)骨髄移植推進財団より



10年くらい前に登録した骨髄バンクから【重要】【親展】と記載された封書が届きました。

それは定期的に届く寄付金のお願い文書でも、現住所確認の文書でもないことは

分かり、その封書はうすっぺらかったのですが、中に何が入っているかすぐピンと

きたので、それはずっしり重く・・・・・。

中身は『骨髄ドナーコーディネートのお知らせ』。 登録患者さんのHLA型(白血球の型)が

一致し、ドナー候補の一人に選ばれた
という内容でした。

学校もあるのに?テストはどうする?今はやっぱ無理かも・・・。 数日モヤモヤしたのですが、

配布された来月からの時間割を見ると、♪なんだか行けそうな気がするぅ~♪  
骨髄移植

ってことで、『喜んで提供させて頂きます』 と本日投函。

初期コーディネートの開始です。この先、面接や検査、健康診断を経て、ドナーになれるか

どうかが決まります。

実はワタシ、7年くらい前にもお呼びが掛かり、コーディネート途中まで行ったことがあるんです。

残念ながらコーディネートは途中で終了となり、骨髄提供には至りませんでした。

今回はどうかな・・・誰かのお役に立てるかなぁ。

白血球の型が合うってことは、ご先祖様何代か前、遠い親戚だったりするんだって。

どうしてリスクがあるのに提供するの?って聞かれます。

ワタシが白血病に冒された時、助けて欲しいなんて考えたことはないんです。

でも、ワタシの愛する人が、大切な人が病に冒された時、藁をも縋る思いでドナーを探すと

思うんです。

今ワタシは探された人。ワタシが探した時、きっと誰かが助けてくれると思うからワタシは

ドナー登録しました。



日本骨髄バンク http://www.jmdp.or.jp/



骨髄移植









同じカテゴリー(骨髄バンク)の記事
骨髄移植(続編)
骨髄移植(続編)(2009-01-25 13:19)


Posted by カータン at 20:55 │骨髄バンク
この記事へのトラックバック
高校時代の友人以外にもメールを送ってみました( ´・ω・`)_且~~ イカガ? そしたら何通かメールが返ってきました(嬉泣)メールには『返信不要』と書いてあったにも関わらず。長い文章...
うれしきかな。【どぅーちゅいむにー?】at 2009年02月05日 04:56